一生忘れられない感動をもう一度。スイーツアート展の作品集①

アイシングクッキー オンライン教室 Lupinus(ルピナス) ブログ シュガーアート

今回は、念願だった帝国ホテルで開催された『スイーツアート展2024』に行ってきた感動をお伝えします。

家族や仲間たちの協力があって訪れることができたこの特別な日は、私にとって忘れられない特別な1日となりました。


華やかな会場の雰囲気と、全国から集まった素晴らしい作品たち。


どれも息をのむ美しさで、感動と驚きが止まりませんでした!

『基本を大切に、自分らしい表現を楽しむ場所』をテーマに、
オンラインでアイシングクッキーを学べる教室を運営している石黒まりこです。

忙しい毎日でも、自分のペースで学べるレッスンをお届けしています♪

\ オンラインレッスン募集中 /

動画サイトログインページ

受講についてのご相談やお問い合わせはこちらから

『基本を大切に、
自分らしい表現を楽しむ場所』をテーマに、
オンラインでアイシングクッキーを
学べる教室を運営している石黒まりこです。

忙しい毎日でも、自分のペースで
学べるレッスンをお届けしています♪

\ オンラインレッスン募集中 /

動画サイトログインページ

受講についてのご相談やお問い合わせはこちらから

目次

会場の華やかさ

帝国ホテルのロビーに足を踏み入れると、真っ赤な薔薇が出迎えてくれます。


そして目に飛び込んできたのは、青とゴールドの巨大なクリスマスツリー。


その美しい装飾と輝きに思わず見とれてしまいました。

さらに、シュガークラフトで作られたお花の展示にも感動。


SNSで写真を見ましたが、実物を見るとすべてお砂糖で作られているとは思えないリアルさと数えきれない数のお花たちに圧巻。


本当に素敵すぎて言葉が出ません。

美味しいランチタイム

展示会の前には、仲間たちと一緒に楽しんだきのこ鍋のランチです。


8種類のきのこと新鮮な野菜が美しく盛り付けられ、心も体も温まりました。
中には初めてみるきのこも♡

仲間たちとの会話と美味しい食事が、この日をさらに特別なものにしてくれました。

受賞作品の紹介

画像引用元:帝国ホテルアーケード(Facebook)

今年の『スイーツアート展2024』では、金賞、銀賞、銅賞、理事長賞が選ばれました。


それぞれの作品がデザインと技術の結晶であり、見応えたっぷりでした。

スイーツアート展2024:1〜6番の作品を紹介

No.1  「Christmas Cake Factory」/ 玉川 玲さん

金賞を受賞したこの作品は、クリスマスのケーキ工場をテーマにした壮大なデザイン。


まるで夢の世界に迷い込んだような雰囲気が漂い、会場でもひときわ注目を集めていました。

特に感動したのは、1〜2mmほどの小さなパーツが数え切れないほど組み合わされているところです。


クリスマスツリーや小さな家、リボンの飾り、キャンディーsティックまで全てが完璧に仕上げられており、見る人の想像力をかき立てます。


上の小さな家の中も細工がありました。

全体のカラフルさと繊細さが調和していて、ずっと見ていたくなる作品。


作品の裏側も手を抜かず作られているので、どこを見ても新たな発見があって楽しいです。


360度回転させてほしい…

No.2 「クリスマストレイン」/ 堂地 恵里奈さん

『クリスマストレイン』は、汽車に雪だるまやツリー、ジンジャーマンクッキーが乗った可愛らしいデザイン。


子どもから大人まで笑顔になる、クリスマスの夢がたっぷり詰まっています


汽車という動きのあるモチーフにクリスマス要素が加わっていて、見ているだけでワクワクします!


特に雪だるまの表情がとっても可愛らしくて癒されました。

No.3 「Red Postbox (Snou帽子)」 / 鈴木 紀恵さん

雪を被った赤いポストが印象的な『Red Postbox』。


作品全体から冬の寒さとクリスマスの温かさが伝わってくる、心温まるデザインです。


赤いポストと白い雪のコントラストが美しく、まるでポストカードのような作品だと思いました。リスが何かを話しているように見えて、物語を感じます♡

No.4 「音の音楽」 / 木村 純子さん

『音の家族』は、家族が楽器を演奏している温かい雰囲気の作品です。


ピアノや木琴などの楽器が本物そっくりに再現されていて、家族それぞれの表情も生き生きと描かれています


また、芝生やお花の色合いが柔らかく、作品全体に心地よい温もりがありました。



特に猫ちゃんの存在がユニークで、家族の一員として溶け込んでいるのが素敵です。

No.5 「Circus! 〜夢のサーカス〜」 / 野田 茜さん

ジャパンケーキショーにも出展された『Circus!〜夢のサーカス〜』は、色彩豊かで目を引くデザインが特徴。


作品全体の構成や、ゴールドの装飾が華やかさを際立たせ、どこを見ても楽しめるデザインです。


サーカスというテーマにぴったりなエネルギーを感じさせます。

女の子やライオンのドールキャラクターがとても可愛いい♡


女の子の表情がサーカス全体の楽しさを伝えてくれています。


カーテンの動きや色使いも鮮やかで、見ているだけで元気になれる作品です。

No.6 「クリスマスイヴは秘密の大冒険‼︎」 / 瀬川 桃子さん

ドラゴンに乗った男の子と、雪景色の街並みが織りなす『クリスマスイヴは秘密の大冒険!!』は、物語性あふれる作品です。


ドラゴンの鱗や翼の質感、男の子の表情まで細かく作り込まれていました


雪が積もった小さな家々や、玄関前の雪だるまなど、細部に至るまで心を奪われるデザインです。

この作品を見ると、どんな冒険が繰り広げられているのか想像が膨らみます。


男の子というファンタジーのテーマが大好きです!


特にドラゴンのリアルな質感と、男の子のワクワクした表情が印象的で、物語の一部を見ているような気持ちになりました。

まとめ

今回のスイーツアート展2024では、素晴らしい作品の数々を通じて、感動や驚きをたくさん感じることができました。


それぞれが異なるテーマや技術を持ちながらも、共通して細部へのこだわりと作り手の情熱が伝わるものでした。


華やかなクリスマスケーキ工場、可愛らしい汽車、心温まる雪景色のポスト、音楽が聞こえてきそうな家族、夢いっぱいのサーカス、そして冒険を描いたファンタジー。


どれも、一瞬でその世界観に引き込まれるほどの魅力を持っています。


今回の展示を通じて、私自身も新たなインスピレーションをたくさん得ました。


次回はさらに心に残る作品をいくつか紹介しながら、スイーツアート展全体を振り返っていきたいと思います。


ぜひ次の記事も楽しみにしていてください!

Lupinus(ルピナス) アイシングクッキー教室 オンライン教室

オンラインアイシングクッキー講師
石黒 まりこ

動画とZoomを活用したレッスンを多数開催。
コンペ受賞歴、海外雑誌にも掲載された実績あり

シンママ:17歳(♂)、12歳(♀)、7歳(♂)

\ お問い合わせはこちらをタップ/

\ 動画レッスンサイトはこちらから /

\ 動画サイトにアカウント登録している方 /

アイシングクッキー オンライン教室 Lupinus(ルピナス) ブログ シュガーアート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次