BLOG
-
リュクス・デコールレッスンで学べること
全部食べられるブローチの魅力と、動画レッスンで学べる技術内容をたっぷり紹介します。 全部食べられるブローチの魅力と、動画レッスンで学べる技術内容をたっぷり紹介します。 「全部食べられるブローチって、どうやって作るの?」 「動画講座って言うけ... -
全部食べられる装飾にたどり着くまで
アイシング好きなら一度は感じる、あの違和感の正体 アイシング好きなら一度は感じる、あの違和感の正体 アイシングクッキーを作ってて、こんな風に思ったことない?「せっかく愛情込めて作ったクッキーなのに、全部食べれないって、なんだかモヤモヤする…... -
写真アップNG時代のAI画像生成、”オリジナルで楽しむ”が正解!
〜子どもの写真もアウト?知っておきたい2025年AI新ルール〜 AIに子どもの写真をアップして「うちの子をお姫様に」「うちの子を宇宙飛行士に」って画像生成で遊んでいた方、多いんじゃないかな? 実は2025年春から、OpenAIのChatGPTやDALL-Eで「実在する人... -
AIが怖くない!ChatGPTで広がる新しい世界
「使いこなせない」から「毎日の相棒」へ変わるヒント 「AIこわい~」って言いながら、実はもうみんな使ってるんですよね。 Googleマップの最短ルート?YouTubeのおすすめ動画?それ、全部AIの力です。 でも「ChatGPT」というと急に身構えちゃう気持ち、わ... -
2025年旧正月アイシングクッキーの制作記録
2025年の旧正月。今年は「巳年」というテーマで、ヴィッキーさん主催の旧正月コラボ企画に参加しました。この企画は、毎年テーマに沿った作品を作り、世界中のクリエイターと共有する特別なプロジェクトです。この記事では、私が制作した作品の裏話や、制... -
CapCutの商用利用は大丈夫?教室運営に気を付けたいポイント
はじめに SNS投稿用の動画編集ツール「CapCut」。簡単で直感的な使い心地から、SNSやオンライン活動に力を入れているお教室の先生が多く利用しているようです。ご相談もあったので不安になってる方もいると思います。 このアプリを商用利用して大丈夫? こ... -
アイシングクッキーの賞味期限と保存方法のコツ
アイシングクッキーは見た目が華やかで、プレゼントやイベントにぴったりのお菓子。でも、気になるのが賞味期限や保存方法ですよね。冷蔵庫に保管してはいけない理由や、作成時期の工夫でさらに楽しめるアイデアをご紹介します! アイシングクッキーの賞味... -
2025年最初の作品|MidJourneyで生まれた和装美人アイシングクッキー
2025年Instagramへの最初の投稿は、私にとって新しい挑戦となった作品をご紹介します。AIを活用したデザインを元に制作した「着物美人アイシングクッキー」です。本当は元日に投稿したかったのですが、ちょっと間に合わず(笑)。それでも、新年のご挨拶を... -
無料で学ぶ?それとも有料版?迷うあなたに贈る学びの選び方
「無料で学べる時代。でも有料版にはどんな価値があるの?」 無料版と有料版、それぞれの特徴とメリット・デメリット 無料版の特徴とその魅力 無料版は、YouTubeやブログ、SNSを通じて簡単に始められる点が大きな魅力です。たとえば、料理を学びたいならYo... -
オンラインレッスンの魅力を徹底解説!〜時間も場所も自由になる新しい学びの形〜
アイシングクッキー講師の私が、今回は「オンラインレッスン」の魅力をお話しします。忙しい日々の中で、「もっと自分の時間を活用したい」「新しいスキルを身につけたい」と思っている方は多いのではないでしょうか?オンラインレッスンなら、時間や場所...
12